亀谷由隆 (Kameya, Yoshitaka)
 
名城大学 情報工学部 情報工学科 准教授
研究分野
人工知能(知識工学,機械学習, データマイニング,説明可能AI)
連絡先
- 住所:
- 〒468-8502 愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501
 名城大学 情報工学部 情報工学科
- 居室:
- 研究実験棟3 3F 329室
- 電話:
- (直通)052-838-2567
 (内線)6417
- E-mail:
- ykameya [at] meijo-u.ac.jp
主な担当講義
  - データベース(2年前期)
- オペレーティングシステム(2年前期)
- PBL概論(2年後期)
- 先進プロジェクト実験2(3年後期)
- 知的データ分析特論(大学院)
※内容の詳細はシラバス検索をご利用下さい.
博士論文
亀谷由隆:
記号的統計知識の表現と学習に関する研究.
博士論文, 東京工業大学, 2000
(Technical Report TR00-0015,
Dept. of Computer Science,
Tokyo Institute of Technology, November, 2000).
発表文献(査読付き)
     
     - 
      Kadowaki, K and Kameya, Y.:
      Visibility improvement in Grad-CAM via high-resolution feature maps with FeatUp,
      Proceedings of the 2025 Principle and Practice of Data and Knowledge Acquisition Workshop (PKAW-2025),
      To appear, 2025.
     
- 
      Miyawaki, M., Terada, I., and Kameya, Y.:
      Self-expressive outfit recommendation via Transformer-based compatibility prediction.
      Proceedings of the 18th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI-2025),
      To appear, 2025.
      [slides]
     
- 
      Matsumoto, N., Mizuno, T., Ando, Y., Kato, K., Nakanishi, M., Nakai, T., Lee, J. K., Kameya, Y., Nakamura, W., Takahara, K., Shiroki, R., and Yamada, S.:
      Prediction model for severe thrombocytopenia induced by gemcitabine plus cisplatin combination therapy in patients with urothelial cancer,
      Clinical Drug Investigation, Vol. 44, pp. 357–366, 2024.
      [paper] (Springer)
     
- 
      Hasegawa, S., Mizokami, F., Mizuno, T., Yabu, T., Kameya, Y., Hayakawa, Y., and Arai, H.: 
      Investigation of geriatric syndromes associated with medication in Japan using insurance claims data,
      Geriatrics & Gerontology International, Vol. 24, Issue 1, pp. 61–67, 2023.
      [paper] (Wiley)
     
- 
      Hasegawa, S., Mizokami, F., Kameya, Y., Hayakawa, Y., Watanabe, T., and Matsui, Y.:
      Machine learning versus binomial logistic regression analysis for fall risk based on SPPB scores in older adult outpatients,
      Digital Health, Vol. 9, 2023.
      [paper] (Sage)
     
- 
      Sassa, N., Kameya, Y., Takahashi, T., Matsukawa, Y., Majima, T., Tsuruta, K., Kobayashi, I., Kajikawa, K., Kawanishi, H., Kurosu, H., Yamagiwa, S., Takahashi, M., Hotta, K., Yamada, K., and Yamamoto, T.:
      Creation of synthetic contrast-enhanced computed tomography images using deep neural networks to screen for renal cell carcinoma,
      Nagoya Journal of Medical Science, Vol. 85, No. 4, pp. 713–724, 2023.
      [paper] (Nagoya U.)
     
- 
      Tanaka, T., Fukazawa, T., Kameya, Y., Yamada, K., Hotta, K., Takahashi, T., Sassa, N., Matsukawa, Y., Iwano, S., Yamamoto, T.:
      Kidney cancer detection from CT images by Transformer-based classifiers.
      Proceedings of the 14th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI-2023),
      pp. 456–461, 2023.
      Received Honorable Mention Award.
      [paper] (IEEE Xplore)
      [slides]
     
- 
      Nishizawa, T., Hanabusa, S., Kameya, Y., Takahashi, K., Tsuboi, N., and Mizuno, T.:
      Ante- and post-hoc explanations for prediction models of cisplatin-induced acute kidney injury: A comparative study.
      Proceedings of the 7th International Conference on Medical and Health Informatics (ICMHI-2023),
      pp. 66–71, 2023.
      [paper] (ACM DL)
     
- 
      Matsukawa, Y., Kameya, Y., Takahashi, T., Shimazu, A., Ishida, S., Yamada, M., Sassa, N., and Yamamoto, T.:
      Characteristics of uroflowmetry patterns in men with detrusor underactivity revealed by artificial intelligence.
      International Journal of Urology, Vol. 30, Issue 10, pp. 907–912, 2023.
      [paper] (Wiley)
     
- 
      Okawa, T., Mizuno, T., Hanabusa, S., Ikeda, T., Mizokami, F., Koseki, T., Takahashi, K., Yuzawa, Y., Tsuboi, N., Yamada, S., and Kameya, Y.:
      Prediction model of acute kidney injury induced by Cisplatin in older adults using a machine learning algorithm.
      PLOS ONE, Vol. 17, No. 1, e0262021, 2022.
      [paper] (PLOS ONE)
     
- 
      Sakurai, K. and Kameya, Y.:
      Shared-memory parallelization of FP-growth with dynamic load estimation and balancing.
      Proceedings of the 12th International Workshop on Computational Intelligence and Applications (IWCIA-2021),
      2021.
      [paper] (IEEE Xplore)
     
- 
      Matsukawa, Y., Kameya, Y., Takahashi, T., Shimazu, A., Ishida, S., Yamada, M., Sassa, N., and Yamamoto, T.:
      Development of an artificial intelligence diagnostic system for lower urinary tract dysfunction in men.
      International Journal of Urology, Vol. 28, Issue 11, pp. 1143–1148, 2021.
      [paper] (Wiley)
     
- 
      Suzuki, M., Kameya, Y., Kutsuna, T., and Mitsumoto, N.:
      Understanding the reason for misclassification by generating counterfactual images.
      Proceedings of the 17th International Conference on Machine Vision Applications (MVA-2021),
      2021.
      Received Best Poster Award.
      [paper] (MVA)
      [paper] (IEEE Xplore)
      [paper] (Self-archive)
     
※2020年以前の発表文献はこちら発表文献(査読なし:解説記事,研究会発表,テクニカルレポート等)
  
     - 
       小林龍生, 亀谷由隆:
       差分プライバシーを導入した表形式データ向け拡散モデルの有用性および安全性の評価に向けて,
       第23回情報学ワークショップ (WiNF-2025), ポスター発表, 発表予定, 2025.
     
- 
       長尾羽留, 亀谷由隆:
       小規模言語モデルによるレビュー集約に基づくゲーム推薦システムの構築,
       第23回情報学ワークショップ (WiNF-2025), ポスター発表, 発表予定, 2025.
     
- 
       寺町海澄, 亀谷由隆:
       性格特性から推測された嗜好情報に基づく家具推薦システムの検討,
       第23回情報学ワークショップ (WiNF-2025), ポスター発表, 発表予定, 2025.
     
- 
       松本翔陽, 亀谷由隆:
       目標達成のためのスケジューリングと内省を活用した成長支援システムの検討,
       第23回情報学ワークショップ (WiNF-2025), ポスター発表, 発表予定, 2025.
     
- 
       三輪大翔, 亀谷由隆:
       顔情報を活用した二段階推論に基づくリアルタイム対話システムの構築に向けて,
       第23回情報学ワークショップ (WiNF-2025), ポスター発表, 発表予定, 2025.
     
- 
       亀谷由隆:
       説明可能AIの代表的なアプローチと最近の研究動向,
       自動車技術会自動車制御とモデル研究部門委員会講演, 2025.
     
- 
       長尾羽留, 亀谷由隆:
       経験価値を観点として提示するゲーム推薦システムに向けた検討,
       2025年電子情報通信学会ソサイエティ大会予稿集, A-10-13, 2025.
     
- 
       門脇健太郎, 亀谷由隆:
       FeatUp による高解像度特徴マップを用いた Grad-CAM の視認性向上に関する検討,
       2025年電子情報通信学会ソサイエティ大会予稿集, A-10-14, 2025.
     
- 
       亀谷由隆:
       説明可能AIの代表的なアプローチと最近の研究動向,
       医用画像情報学会雑誌, 依頼総説(教育講演), 42巻, 2号, pp. 6–14, 2025.
     
- 
       金珠梨, 亀谷由隆:
       小規模言語モデルによるデータ拡張を取り入れた短答式記述問題の自動採点とその評価,
       2025年電気学会電子・情報・システム部門大会予稿集, TC8-2-4, 2025.
     
- 
       亀谷由隆:
       説明可能AIの代表的なアプローチと最近の研究動向,
       医用画像情報学会令和6年度春季(201回)大会, 教育講演, 2025.
     
- 
       金珠梨, 亀谷由隆:
       小規模言語モデルによるデータ拡張を取り入れた短答式記述問題の自動採点,
       第22回情報学ワークショップ (WiNF-2024), ポスター発表, P2B-8, 2024.
     
- 
       深沢貴希, 亀谷由隆, 山田啓一, 堀田一弘, 佐々直人, 松川宜久, 岩野信吾, 山本徳則:
       分類損失を導入した CycleGAN を用いた人工造影 CT 画像の生成,
       第23回情報科学技術フォーラム (FIT-2024) 予稿集, G-020, 2024.
     
- 
       小林龍生, 亀谷由隆:
       表形式データ向け拡散モデルへの差分プライバシーの導入とその評価,
       第23回情報科学技術フォーラム (FIT-2024) 予稿集, L-003, 2024.
     
- 
       深沢貴希, 亀谷由隆, 山田啓一, 堀田一弘, 佐々直人, 松川宜久, 岩野信吾, 山本徳則:
       2次元 CT 画像からの腎腫瘍検出における患者単位の検出手法の比較,
       令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, D3-7, 2024.
     
- 
       金珠梨, 亀谷由隆:
       模範解答に基づくデータ拡張を取り入れた短答式記述問題の自動採点,
       令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, H4-7, 2024.
     
- 
       深沢貴希, 小川悠太, 亀谷由隆, 山田啓一, 堀田一弘, 高橋友一, 佐々直人, 松川宜久, 岩野信吾, 山本徳則:
       物体検出モデルによる造影・非造影 CT 画像からの腎腫瘍の検出,
       情報処理学会第86回全国大会予稿集, 6T-04, 2024.
     
- 
       曽根翼,亀谷由隆:
       J1 リーグにおけるビデオアシスタントレフリー (VAR) が試合統計に与える影響,
       情報処理学会第86回全国大会予稿集, 7P-08, 2024.
     
- 
       中根慎哉, 亀谷由隆:
       大規模言語モデルによる仮説推論のための対話的プロンプティング,
       HAI シンポジウム2024, ポスター発表, P-29, 2024.
     
- 
       小林龍生(指導教員:亀谷由隆):
       表形式データ向け拡散モデルへの差分プライバシーの導入,
       電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会, ポスター発表, P3-12, 2024.
     
- 
       深沢貴希, 小川悠太, 亀谷由隆, 山田啓一, 堀田一弘, 高橋友一, 佐々直人, 松川宜久, 岩野信吾, 山本徳則:
       物体検出モデルによる造影・非造影 CT 画像からの腎腫瘍の検出に向けて,
       第21回情報学ワークショップ (WiNF-2023), ポスター発表, 1A-11, 2023.
       奨励賞受賞.
     
- 
       西澤達哉, 亀谷由隆, 薮武志, 長谷川章, 溝神文博:
       レセプトデータに基づく説明可能性を考慮した薬剤起因性老年症候群の発症予測, 
       人工知能学会第130回知識ベースシステム研究会(合同研究会2023), SIG-KBS-130-12, 2023. 
     
- 
       長谷川章, 溝神文博, 亀谷由隆, 早川裕二, 渡邉剛, 松井康素:
       外来患者における機械学習を用いた Short Physical Performance Battery (SPPB) による転倒予測モデルの構築,
       第2回日本老年療法学会, 2023.
     
- 
       櫻井健太朗, 亀谷由隆:
       動的負荷分散を用いた関連パターン発見手法の共有メモリ型並列化,
       第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM-2023) 予稿集, 2b-4-3, 2023.
     
- 
       亀谷由隆:
       説明可能 AI 技術のこれまでとこれから,
       電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review, 16巻, 2号, pp. 83–92, 2022.
     
- 
       西澤達哉, 英彰吾, 亀谷由隆, 髙橋和男, 坪井直毅, 水野智博:
       一般化加法モデルを用いたシスプラチン誘発性急性腎障害の発症予測,
       第21回情報科学技術フォーラム (FIT-2022) 予稿集, 2022.
     
- 
       小長谷佳紀, 英彰吾, 亀谷由隆, 髙橋和男, 坪井直毅, 水野智博:
       深層生成モデルを用いた表形式データの拡張とその評価,
       第21回情報科学技術フォーラム (FIT-2022) 予稿集, 2022.
     
- 
       鈴木淳晟, 倉本怜, 亀谷由隆, 山田啓一, 堀田一弘, 高橋友一, 佐々直人, 松川宜久, 岩野信吾, 山本徳則:
       多相 CNN と人工造影 CT 画像を利用した腎腫瘍検出,
       第36回人工知能学会全国大会予稿集, 2P1-GS-10-01, 2022.
     
- 
       西澤達哉, 亀谷由隆, 薮武志, 溝神文博:
       レセプトデータを用いた老年症候群の発症予測モデルの構築・評価,
       第36回人工知能学会全国大会予稿集, 2P1-GS-10-04, 2022. 
     
- 
       嶋津温紀, 亀谷由隆, 山田宗男, 高橋友一, 松川宜久, 山本徳則:
       男性下部尿路症状の非侵襲的診断を行うニューラルネットワークの構築と性能評価,
       第12回日本医療情報学会「医用人工知能研究会」・人工知能学会「医用人工知能研究会」合同研究会, SIG-AIMED-012-02, 2022.
     
- 
       英彰悟, 亀谷由隆, 水野智博:
       シスプラチン誘発性急性腎障害の発症を予測する機械学習モデルの構築と予測根拠の分析,
       第12回日本医療情報学会「医用人工知能研究会」・人工知能学会「医用人工知能研究会」合同研究会, SIG-AIMED-012-04, 2022.
     
- 
       田中亨, 鈴木淳晟, 亀谷由隆, 山田啓一, 堀田一弘, 高橋友一, 佐々直人, 松川宜久, 岩野信吾, 山本徳則:
       Vision Transformer による CT 画像からの腎腫瘍検出,
       第12回日本医療情報学会「医用人工知能研究会」・人工知能学会「医用人工知能研究会」合同研究会, SIG-AIMED-012-05, 2022.
     
- 
       Sassa, N., Kameya, Y., Takahashi, T., Matsukawa, Y., Majima, T., Tsuruta, K., Kobayashi, I., Kajikawa, K., Kawanishi, H., Kurosu, H., Yamagiwa, S., Takahashi, M., Hotta, K., Yamada, K., and Yamamoto, T.:
       Creation of Synthetic Contrast-Enhanced Computed Tomography Images Using Deep Neural Networks to Screen for Renal Cell Carcinoma,
       medRxiv:2022.01.12.22269120,
       January, 2022.
     
- 
       亀谷由隆:
       説明可能 AI 技術のこれまでとこれから,
       電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会 (SIS), チュートリアル講演, SIS2021-17, 2021.
     
- 
       綱川英臣,亀谷由隆, 沓名拓郎, 光本直樹:
       対比的な関連度の逆伝播と類似画像検索に基づく深層ニューラルネットワークの挙動の説明,
       第24回画像の認識・理解シンポジウム (MIRU-2021), I12-34, 2021.
     
- 
       櫻井健太朗,亀谷由隆:
       動的なタスク量推定と負荷分散を備えた FP-growth 法の共有メモリ型並列化,
       第35回人工知能学会全国大会予稿集, 2H1-GS-3a-04, 2021.
     
- 
       中山智仁,亀谷由隆:
       識別パターンの探索状況を示すモニタリングシステムの表示方法の改良,
       情報処理学会第83回全国大会予稿集, 6R-04, 2021.
     
- 
       中野龍一,飛田克哉,亀谷由隆:
       難易度を考慮した遺伝的アルゴリズムによるナンバークロスワードパズルの生成とその評価,
       情報処理学会第83回全国大会予稿集, 7ZF-02, 2021.
     
※2020年以前の発表文献はこちら
受賞等
- Honorable Mention Award at the 14th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI-2023) — Tanaka, T., Fukazawa, T., Kameya, Y., Yamada, K., Hotta, K., Takahashi, T., Sassa, N., Matsukawa, Y., Iwano, S., Yamamoto, T.: Kidney cancer detection from CT images by Transformer-based classifiers.
- Best Poster Award at the 17th International Conference on Machine Vision Applications (MVA-2021) — Suzuki, M., Kameya, Y., Kutsuna, T., and Mitsumoto, N.: Understanding the reason for misclassification by generating counterfactual images.
- 第17回情報科学技術フォーラム (FIT-2018) FIT奨励賞 — 亀谷由隆: 数値を含むデータからの効率的な識別パターン発見に向けて.
- 2008年度 人工知能学会 研究会優秀賞 — 石畠正和, 亀谷由隆, 佐藤泰介, 湊真一: BDD 上の命題化確率計算に基づくEMアルゴリズム.
- 2001年度 言語処理学会 論文賞 — 亀谷由隆, 森高志, 佐藤泰介: WFSTに基づく確率文脈自由文法および拡張文法の高速EM学習法.
ソフトウェア
- PRISM — 確率モデリングのための論理プログラミング処理系
- NBCTK — 確率的クラスタリングツール
リンク
Last update: Oct. 15, 2025